第11章:護国の聖歌

 オレがその地下牢を訪れたのは、雷光祭から三日後のことだった。
 牢内は薄暗かったが、ひんやりとした空気が心地よく、清掃も行き届いている。まだ暑さの残る地上に比べれば、むしろ快適なのではないかとすら思える。
「また会ったな。アビソス・ズーマ」
「誰が『時の深淵アビソス・ズーマ』だ」
 オレの呼び掛けに、この地下牢で唯一の囚人は、元気な声で応じた。
 メリハリのある目鼻立ちで、淡い金色の髪は胸元に届くほどに長い。三ヶ月に及ぶ牢内生活で、流石にやつれていたようだが、美女と見紛うほどの美貌は健在だった。
 スレイナを暗殺した、半幼精の暗殺者だ。
「オレの名はティリオン。もう調べはついているはずだ」
「そうだった、そうだった。どうも、あの魔法の印象が強過ぎて……」
 この野郎――と言いたげな顔で睨みつけてくるティリオン。
 だが、あの時のような殺気は、もう感じられなかった。
「それで、どうしたんだ急に? オレなんかを呼び出して」
 そう、オレをここに呼んだのはティリオン自身だった。意外なことではあるが。
「昨日、女帝と話をした」
「!」
「甘いな、あのゼノビアという女は。スレイナを殺したオレを殺さないどころか、一切責めることもしなかった」
 オレの知らないところで、いろいろと事が進んでいるらしい。どこまでも世話焼きな女帝だ――そう思いつつ、オレはティリオンの言葉にうなずいてみせた。
「同感だ。オレもあいつに生かされた。ローマ軍の手先として、この国に剣を向けたにもかかわらずだ。オレがローマではなく、祖国スパルタクスのために戦っていたことを、あの女帝は見てくれていた」
「オレは……お前とは違う。オレはただ、私怨のためにこの国をぶち壊そうとした。それなのに、なぜゼノビアはオレを殺さないんだ?」
「お前の境遇は、エミールと似ている。だから殺す気にはなれなかったんだろう」
「………」
「あいつはエミールのことを、我が子くらいには可愛がっているからな。昨日もエミールの自慢話の一つや二つ、聞かされたんじゃないのか?」
「ああ……雷光祭で優勝したと言っていた」
 苦々しげに、ティリオンは言った。同じ半幼精なのに、なぜこうも違うのか――そんな思いが、声からも顔からも滲み出ていた。
 オレは隅っこにあった丸椅子に、どかっと腰掛けた。それから、ふうっと一息つき――
「ゼノビアは、建国以来続く男女の分断を終わらせたいと言っていた。オレを女の都テシオンに引き入れたのも、そのためだと」
 ティリオンは黙ってこちらを見つめている。オレの言葉の意図を探るかのように。
「この数カ月で、テシオンは少しずつだが、確かに変わってきている。男の――しかも敵であったオレですら、一市民として受け入れられている。やがて国全体も変わっていくだろう。女帝ゼノビアの統治の下で」
 顔を伏せるティリオン。
「お前は前に言ったな。オレたちの屈辱の日々も知らずに、ぬくぬくと生きるお前たちが許せない――と。そうさ。オレたちはぬくぬく幸せに生きているさ。いいじゃないかそれで。この国に生きるすべての人が、幸せに生きる権利を持っているんだ。もちろんお前も」
「………」
 反応がない。壁際で首と髪を垂らしたまま、ティリオンは死人のように沈黙している。
 それでもオレは、話を続けた。
「お前は人の幸せをぶち壊すことで、苦しみを紛らわそうとした。だが、そんなことからはなにも生まれない。どんなことがあろうと、前に進んで、幸せを求めるべきだった。簡単な道のりではなかったのかもしれない……が、今ならゼノビアが手を差し伸べてくれるはずだ」
 うつむいていたティリオンの肩が、震え出した。
 冷たい石張りの床に、ほろりほろりと零れ落ちたのは、涙。
「今さら、もう遅い……! この十年、オレは復讐のためだけに生きてきた。今さらまともな生き方ができるはずもない」
 嗚咽の混じったその声は、怒り、悲しみ、恐怖……長年にわたる苦難の日々の中で溜め込まれた、あらゆる感情を絞り出したかのようだった。
 ティリオンはオレの前で、初めて弱さを見せたのだ。
 彼の生い立ちはそれとなく耳にしていた。
 仲睦まじい男と女精の間に生まれ、幼少期はセルキヤで過ごした。母がアミュンタス王立学校の卒業生で、古代語魔法の天才として知られていた。ティリオンもその才能を受け継いでいたようで、セルキヤの学校では、上級生に混じって古代語魔法を学んでいたという。
 だが、母が病で命を落とすと、ティリオンは卒業の日を迎えることなく、父とともに行方をくらませた。元々、女精と男が交わることを忌む者は多く、ティリオンたちは孤立していたという。母の死でさらに状況が悪くなったのかもしれない。
 その後のことはよく分かっていないが、旧パルミュラ勢力の暗殺者として処刑された者の中に、ティリオンの父の名があった。ティリオンも、父に倣って旧パルミュラ勢力に加わったのだろうか……
 確かなのは、ティリオンが人に恵まれなかったことだ。そこが、生まれた時から女帝という強力な味方を得ていたエミールとの、決定的な違いだった。
 もしティリオンと、もっと早くに出会っていれば――ティリオンがすすり泣く音を聞きながら、オレはもうどうにもならないことを、ぼんやりと考えていた。
 十年分の涙を流し尽くすと、ティリオンはようやく顔を上げた。しゃっくりはまだ止んでいなかったが、目には暗殺者だった時のような、強い光が宿っていた。
「一つ、情報をくれてやる」
「なんだ? 言ってみろ」
「大ローマ帝国が、近いうちに再びパルテミラに侵攻する」
「!」
 背筋を冷たいものが走り抜けた。ローマの来襲をまったく予期していなかったわけではないが、その報せがティリオンの口から出るとは思っていなかったのだ。
「なぜ、お前がそれを知っている?」
「ローマ軍の侵攻には、オレたちパルミュラ派が関与している。カルデアの時がどうだったかは知らないが、今回のことは主から聞いた」
「主……パルミュラ派の指導者か」
「そうだ」ティリオンは小さくうなずいた。「主の名はキュロス。パルミュラ最後の王――ダライアスの末裔にあたる男だ」
 ゼノビアから聞いた通りだ。
「決戦の時が来たと、キュロスは言っていた。彼は今、南の小国ナバタイに潜伏しているはずだが、恐らく、私兵を連れてローマの軍列に加わることになるだろう」
 話を聞くうちに、鼓動が早くなる。
 別に、ローマが怖いわけじゃない。あんな奴らに、パルテミラが負けるはずがない。ローマ軍として戦ったことのあるオレが言うんだから、間違いない。たかが地中海の覇者……されど地中海の覇者ではないか。そう、決して恐れることはないのだ。
「ローマはカルデアで大敗したばかりだ。本当に来るのか?」
「六月中に聞いた話だ。絶対とは言わない。だが、十中八九来ると思った方がいい。ローマ軍はすでに、霊羊騎兵アルセラフスに対抗しうる兵を完成させている」
「霊羊騎兵に対抗しうる兵……?」
 忌まわしげに、声を潜めるようにして、ティリオンは言った。
「魔峰ヴェシモス山の話を、お前も聞いたことくらいはあるはずだ。ローマ軍は今回の遠征で、ヴェシモス山から来た魔物を投入する予定だと聞いている。にわかには信じ難いだろうがな」
「………」
「オレが知っているのはここまでだ」
 どこまで、この話を信じていいのだろうか。
 魔峰ヴェシモス山――七年前の大噴火以降、その周辺地域では魔獣が跋扈するようになったと聞く。幽霊すら見たことがなかったオレは、どうせ御伽話だろうと思って信じてこなかったのだが、それが現実のものになろうというのか。
「これを言うために、わざわざオレを呼んだのか?」
「最初は迷っていた……だが改めてお前と話してみて、お前になら委ねてもいいと思った。国の存亡が懸かったこの情報を」
 穏やかな顔で言ったティリオンは、もはや恐ろしい暗殺者ではなく、明日を憂える憐れな若者だった。
「ゼノビアじゃダメだったのか?」
「……女は嫌いだ」
「女装してたのに?」
「黙れ、殺すぞ!」
 おお、怖い。
 鉄格子があるのをいいことに、もう少しおちょくってみようかと思ったが、本気で嫌われそうだからやめておいた。
「あと十年、早く会っていたら……オレたち、意外といい友になれたかもな」
「誰がお前なんかと」
 吐き捨てるようにティリオンは言ったが、また穏やかな表情で、どこか遠くを見つめ――
「だが、今とは違う生き方ができたかもしれぬな。もう遅い……遅過ぎるがな。時を操る我が魔法を以ってしても、過ぎてしまったことはどうにもならぬ」
 彼がこの先どうなるか――それはパルテミラの民と、スレイナの霊の心次第だろう。

     *  *  *

 ティリオンの情報が正しいことが証明されたのは、それからわずか十日後のことだった。
 ローマの大軍が南から接近しているとの報せを受け、女帝ゼノビアは自ら軍を率いて、これを迎え撃つことにしたのだった。
 緑と白、黄金色の軍装をした人馬の群れが、秋の草原を彩った。
 この世に、これほど美しい軍隊が他にあるだろうか。
 カルデアの荒野で見たのは、彼女たちの勇姿の、ほんの一部に過ぎなかったことを、オレは思い知らされた。
 ローマを迎え撃つべく集められた兵は、総勢二万三千。
 うち霊羊騎兵アルセラフスは一万、重騎兵カタフラクトが二千、歩兵が一万、駱駝部隊が千だった。
 主力である霊羊騎兵は、スレイナ亡きあと、エクサトラに指揮権が引き継がれていた。彼女はまだ若いが、カルデアの戦いにおける活躍を鑑みれば、妥当な人選と言えるだろう。
 歩兵部隊は、女帝が自ら指揮を執る。テシオン市民の女だけで構成された歩兵は、少数精鋭の重騎兵、一芸に秀でた霊羊騎兵に比べると、どうも心許ない。しかし雷光騎兵バルドロス、王宮魔術師、聖歌隊ムクフルフからなる女帝親衛隊が、戦力を補ってくれるだろう。
 オレは持ち場を離れて、エミールたちの元へ馬を走らせた。
 先月、雷光騎兵の隊長になったばかりのエミールは、緊張しているというよりは、心ここにあらずといった感じだった。
 狩猟豹にビビった愛馬に吹っ飛ばされて、オレはエミールの前に降り立った。
 エミールはびっくりした顔でオレを見た。
「なんでお前がここにいるんだよ!? お前はヴェルダアース将軍の所だろ?」
「いやね、初めての戦でお前が怖がってないか気になったんでね」
 そしてオレが頭をよしよししてなだめる――そういう筋書きだ。
「別に怖くねぇよ。そんなことより……」
 エミールはオレの筋書きを一蹴しておいて、
「お前は大丈夫なのかよ? ローマ側には、スパルタクス人もいるんだろ?」
 オレは明るく笑ってみせた。
「いいんだ。オレは自分から願い出て参加したんだ。お前たちを守るためなら、たとえ同郷の人が相手だろうと、全力で戦うつもりだ」
 スパルタクス軍の参加を聞いた瞬間、オレには誰が来るのかが分かってしまった。本当は、エミールに頭をよしよししてもらいたい気分だ。
 だが、体に染み付いたスパルタ根性が、それを許さなかった。
 スパルタクス人たる者、いかなる時も弱さを見せるべからず――だからオレは、鞭打たれる時も、気持ちよさそうに笑うのだ。変態呼ばわりされるいわれはない!
「ベテさん、やっほ!」
 邪念の入る余地もない、天使の声が、荒ぶりかけたオレの心を鎮めた。
「おう、ジェロブ。今日も元気そうだな。戦は怖くないのか?」
「そりゃあ、ちょっとは怖いよ。でも僕らは親衛隊だから、堂々としてないと」
 ジェロブ……なんっていい子なんだ……!
 本当は、ちょっとどころじゃないくらい怖いだろうに、オレたちを元気づけようと、明るく振る舞っている。抱きしめてやりたかった。畏れ多くて、今まで指一本触れたことがないのだが……
 戦力にならないと言われている雷光騎兵を、ゼノビアがなぜあえてそばに置いたのか、分かった気がした。
「見て。聖歌隊ムクフルフが出てきたよ」
 ジェロブの指差す先には、白絹の衣装を着た幼精たちが並んでいる。
「聖歌隊が歌う歌も、一種の古代語魔法なんだ。ああやって、戦の前にみんなに歌を聞かせることで、精霊からより多くの力をもらえるようにするんだ」
 辺りが静まり返ったところで、ひときわ高い声を持つ幼精が、独唱を始めた。
 やがて残りの歌い手も追従し、歌声は大きく、力強く、膨れ上がっていった。

 精霊たちよ
 聞こえているか、この歌声が
 見ているか、テシオンの輝きを
 感じているか、我らが意志

 戦う時が来た
 苦しみを乗り越え
 悲しみを乗り越え
 あなたが遺せしもの
 それは愛……命……知恵……
 大いなる遺産を守るため、我らはゆく

 精霊よ、来たれ
 我が身に降りて大いなる加護を与え給え
 精霊よ、来たれ
 この地に降りてすべての邪悪を退け給え
 精霊よ、我が魂とともに……

 いつしか、ジェロブも、他の兵たちも歌っていた。
 オレも一応、口パクで……
 古代語を知らないオレは、その歌に込められた想いを、この時はほとんど理解することができなかった。
 オレの胸にあったのは、この美しい歌声を護りたいという想い。ただ、それだけだった。

     *  *  *

 十月十二日。パルテミラ帝国と大ローマ帝国の両軍は、セルキヤ南方の平原で正面から睨み合った。
「セルキヤは、パルミュラ滅亡を決定づける決戦が行われた地だ。今、ローマ軍を手引きしているのはキュロス。キュロスはかの戦いを、今度は逆の形で再現するつもりらしい」
 オレを含めた重騎兵を率いるヴェルダアースは、行軍中にそう言っていた。
「だが、キュロスの思惑は外れる。過去にとらわれている限り、彼に成功はないのだ。我々はこの決戦を乗り越え、新たな時代を作っていく」
 雲の切れ間から陽光が差し込み、整然と並んだ甲冑の群れをきらめかせた。
 半年前は、オレも向こう側にいたのかと思うと、多少のむずかゆさはある。
 だが後悔はない。オレの居場所はここ――それだけははっきり言える。
 騎兵が左右に展開し、ローマ軍の全貌が見えてきた。
 中央に重装歩兵。オレから見て左手に南国ナバタイの傭兵と思しき軽騎兵。右手にローマの重騎兵。
 その上空では、馬のような体をしたなにかが、大きな翼をはためかせて飛び回っていた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)